小鹿ブログ

5分で人生を豊かに

成功者と非成功者の違い ~才能は種~

どうも、こんばんわ小鹿です。

今回は難しい話をさせて頂こうと思います。

それではいきます。

 

成功者と非成功者の違い ~才能は種~

ここでは念のため成功者の定義を経済的に自立した人や世間的に認められた人として定義します。

まず最初に、成功するためには何が必要か。これは長い歴史の中で答えが出ています。

答えは才能と努力と運です。この3つの要素を足し算にするか掛け算にするかは今はどちらでもいい。

重要なのは才能がなければ成功できないし、努力をしなければ成功しない、運がなければ成功しないということ。これは非常に残酷な話でもある。

 

成功している人はみなさんご存じの通り努力している。それも信じられないくらいの量と時間をかけて凡人の遥か遠くを歩いている。

(この努力できるかどうかも才能の1つであるということは今は扱わないことにする)

 

しかし世の中は残酷である。好きだけどそれだけでは成功できない人の方が圧倒的に高い。

好きで野球をして、好きだからひたすら努力できてもプロになれるのは一握りである。

それはスポーツだけでなく将棋、小説、ゲーム。どれを取り上げても同じである。

 

では一体才能があるとは何であろうか。

ここで一つの科学的根拠を提示する。(私は科学万能主義者ではないと予め断わっておく。その根拠に納得したから皆さんと共有するのである)

それによると才能がある人はない人に比べ成長スピードが速いそうだ。

なるほどこれは確かに思い当たるものがある。

よくスポーツ選手の過去の映像を掘り起こされるときがあるが大多数が小さいときからその才能を垣間見せていた。

(もちろん先ほど述べたように努力の鬼という存在も一定数いるが……)

つまり才能とはなのである。

生まれてきたときの我々の体は土。その土の中に種があるかないかで決まるというわけだ。

その種は多種多様で数学が出来るようになる種、早く走れるようになる種、

文章をうまくかける種、絵や音楽に秀でるようになる種。

 

種なのだから最初は本当にちっぽけである。ほぼ皆無であると言ってもいい。

それ故最初はみな下手くそなのだ。それ故みな努力をすれば一定に上手になる。

しかし、種はやがて芽を出す。芽を出し始めたらそこからは指数関数的に上達する。

凡人を追い越し、才能を開花させる。

 

「好きだから」だけで成功できないのはそのためである。

好きなことと才能の種が一致する人は本当に一握りで本当にラッキーな人たちなのである。たとえ種を見つけてもそもそもそれに興味がなかったりするのがオチである。

これも残酷な話である。

私が敬愛する宮崎駿さんのインタビューにもあるように、好きだから故に大量の時間をつぎ込んでもいずれあきらめなければならないときが来る。

それを悟った瞬間、自分を殺したくなるほど感覚を覚える。

 

そして最後に鎮魂と忠告をさせていただく。

まずは鎮魂から。

人生は苦である。だからもっと気楽に生きればいいと思う。

 

才能があるかないかは外部の第三者に指摘される場合が多い。

それは自分で気が付かないからだ。意識しなくても出来てしまうため自分では気が付かない。まさに灯台下暗しである。

 苦しいなら周りの野生動物を見てほしい。

彼らは食うか食われるかの世界に放り出されて死ぬまでそのデスゲームを繰り返す。

食う、食われる、寝る、交尾だけの生活のどこが面白いか。

そう考えれば人間とはなんと恵まれた生物か。

だから自分の人生を劇だと思って享楽的に生きてほしいと偉そうながら願っている。

 

本当の最後に忠告を。

どんなにみじめな経験をしても、それが自分だけに降り注いだ災難だとは思ってはいけない。

自分だけに災難が降り注ぐと考えるのは甚だ傲慢なことである。

我々が尊敬するあの人たちは隠れて死ぬほど努力をしているのである。

生まれ持った種という存在は否定しない。ただの事実である。

だがそこだけに焦点を当て、自ら努力を放棄するなんて負け犬、あるいは腰抜けでしかない。

あの人はあの人である。あなたはあなたである。

そこだけはどうか勘違いしないでもらいたい。

FXとは 初心者のためのFX。仕組みと始め方について。

「FX」

金融に詳しくない方でも一度くらい聞いたことがあるかもしれません。

 

ですが皆さんは一概にFXって言われても実態が分からないと感じていませんか?

そのため今回は

普通にFXって何?という疑問をお持ちの方

・これからFXしたいけど、ちょっと知識が欲しいという方

に対象を絞って説明させていただこうかなと思います。

それではいきましょう❕

 

f:id:kozika3holdings:20200827093618j:plain

 

目次

 

 

そもそもFXとは

FXとはForeign  Exchangeの略で外国為替取引のことです。

超分かりやすく言いますと「通貨交換」になります。

円とドルを交換、みたいな感じですね。

FX市場は世界で最も取引量が多い市場で1日の平均取引量は約5兆ドルとも言われています。

 

FXの仕組み

ここからはFXで利益や損が発生する仕組みを解説していきます。

FXという投資は基本的に為替相場で決まります。

為替相場はチャートと言われるもので把握できます。

f:id:kozika3holdings:20200829134639j:plain

この上図をチャートと言います。

 

為替レートが変動する理由 

為替相場は2国間の政治経済情勢で変動します。

 

EX)円高とは円の価値があがったことを表します。 

この価値が上昇したり減少したりする原因が

金利や景気、治安、物価

などです。

これら原因の総称を

ファンダメンタルズといいます。

この他にもチャート上ではラウンドナンバーと言われる100.00円や80.00円などの切りの良い数字の辺りには多くの注文が発生し為替の動きが活発になります。

 


またFXでは為替変動の差以外にも利益になるものがあります。

それが金利です。両国の金利の差も実は利益になるんですね。


EX) 例えば金利3%の通貨を売って5%の国の通貨を買うと金利差2%となり、それが利益になります。
 この金利の差のことをスワップポイントと言います。 

このスワップポイントは金額は多くないですが毎日付与されます。

 

 

 

 

 次にFX取引を行うにあたっての重要なシステムを説明していきます。

レバレッジ効果とは? 

レバレッジとは「てこの原理」です。

少しの力で重いものも持ち上げることをてこの原理と言います。

 

レバレッジはその金融Verです。

レバレッジを何倍かすることで少額の資金でもその分のリターンを得ることが出来ます。しかし、その逆もあります。

倍の利益を得ることが出来る反面、倍の損を被ることにもなります

つまりレバレッジとは虚勢を張っていると同じことです。

例えばレバレッジ10倍で取引すると元手の資金が1万ならば、10万で取引できる風になります。

この部分がよく「FXはギャンブルであるッ!」と言われる所以かなと思われます。

レバレッジのメリット

 ・少額でも大きな利益を得ることが出来る

レバレッジのデメリット

・ミスったら顔が真っ青になる

ただし、残高が多く残っている方は別。

理由

レバレッジ10倍で取引して損が発生してもその損以上の資金が残っているのであれば、それを資金に損をカバーできるため。

 

ロスカットロスカットの重要性

 ロスカットとは簡単に説明しますと「強制退場」のような仕組みです。

しかしこのような響きでは悪いイメージを抱くと思いますが、実は

違います。

ロスカットが作動してくれることで損の拡大を防いでくれます。

先ほどのレバレッジと深く絡んでくるこのロスカット

 

レバレッジを利かせた取引で予想外の事態になると人間の心理では正しい判断が出来なくなってしまいます。

これはギャンブルをしている人の脳と同じで、人間は儲かるとき以上に

損をする苦痛の方が反応が大きいのです。

ですから損をした分だけ取り戻そうと躍起になり、増々損失が膨れ上がっていくのです。

 

投資と行動科学に興味がある方はこちら

 

 

 

 

後半ではFXに関する副次的な要素を紹介します。

それがCFDと言われるものです

CFDとは

 CFDとは差金決済取引のことです。

大雑把に言いますと、CFDは色々なものを取り引きして、FXはその中の金融部門を取り扱っているというかんじです。

実はFXはCFDの一部なんですね。

それに関しては次に図で説明します。

f:id:kozika3holdings:20200827103147j:plain

 こんな感じです。

 

CFDの特徴

投資対象が豊富

 EX)債権、原油穀物、金、S&P500、FX 他いっぱい

 

24時間取引可能

 これはFXでも同じですね

 

上図の理由から

CFDのメリットとデメリットはFXにおけるメリットデメリットとだいたい同じです。

以上がFXの概要のような部分でした。

 

FX概要のまとめ

FXとは通貨同士を交換する投資である


レバレッジを利かせることで倍の利益が発生する。またその逆も然り


・証拠金を把握して損切をしっかり行わないと強制退場

 

ロスカット(強制退場)は自分を守ってくれるシステムである

 

 

 

続いてはFXの始め方について説明します。

FXの始め方

①口座を開設する

 FXを始めるにはまず口座を開設しなければなりません。

所定の申込ファームで口座開設を行います。

その際、マイナンバーカードのような個人証明書が必要になります。

②本人確認通知が来る

③入金

④ログインして取引開始

 

はい、実はこれで完了になります。

非常に簡単ですね。

申し込みはPCでもモバイルフォンどちらからでも出来ます。

 

 

次にFX会社の選び方を説明します。

FX会社の選び方

FXを始めるにあたって重要なのがどこの会社で取引するかです。

 

選ぶ基準

スワップポイントは高い方がいい

 スワップポイントは毎日付与されるプレゼント

手数料は安い方がいい

スプレッドは安い方がいい

 スプレッドが小さいほど利益が出やすい

少額から開始できた方がいい

自動売買に対応しているか

 最近のは自動売買システムが発達している

・やっぱり最後は総合評価

 

以上で全ての説明を終わります。

 

ここまで読んで頂きありがとうございました。

 

   

 

 

 参照一覧

https://min-fx.jp/lineup/fx/service/losscut/

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO46181860X10C19A6000000

https://www.ig.com/jp/risk-management

https://allabout.co.jp/gm/gc/9883/#6

自費出版のメリットデメリットとオススメ出版社

夏目漱石「こころ」

山田悠介リアル鬼ごっこ

J・K・ローリングハリーポッター

 

共通点は自費出版であること。

f:id:kozika3holdings:20200822100635j:plain

 

・せっかく執筆したのに誰も読んでくれない。

・小説投稿サイトに上げてもなかなかpv数が増えない。

・新人賞に応募した方がいいと分かってても怖気づいて作品を完成まで持っていけない

・思い出の写真を写真集にして配りたいけどどうしたら……

 

こんな悩みを持っている人が多いのではないでしょうか。

 

しかし

 

ここで登場するのが自費出版なのです。

自費出版と聞くとこう思う方もいらっしゃるのでは?

高そう

胡散臭い

・詐欺なんじゃない?

確かに未知なるものに対してそう感じるのはおかしいことではありません。

勿論自費出版するためにはお金のやり取りが発生しますから慎重になるのも仕方がありません。

 

驚いたことに昔から自費出版は批判の目にさらされていたようです。

でも

 

一番上に紹介したように自費出版によって作家人生をスタートさせた人もいるのが事実です。

あの夏目先生も実は自費出版からキャリアをスタートさせたと聞くと

なんだか安心しますね。

f:id:kozika3holdings:20200826152750j:plain

 

自費出版のメリット

新人賞を狙い続けて何十年なんてざらにある話です。

特に有名な賞(5大純文学賞江戸川乱歩賞など)は応募総数が多く

受賞できるのは本当に一握りであることくらいご存じだと思います。

ですが自費出版ならすぐに小説家デビューできるのです。

 

ここまできて自費出版をいちいち批判してばかりで売れないお笑い芸人のように何年間も夢ばかり語っている人より

実際に自分から行動して夢をかなえた人の方がずぅとカッコいいですよね。

 

更に自費出版ならではとして自由に執筆できるという点があります。

商業出版なら売上がどうしてもかかわってくるわけですから

意図しない改稿を迫られることも多々あります。

ですが自費出版ならそんな干渉を受けることなく、担当者さんと

二人三脚で執筆できます。

 

 

自費出版のデメリット

決して安い値段ではない

     ・本のサイズ

    ・ハードカバーorソフトカバー

    ・ページ数

    ・部数

で変動してきます。

だいだい相場では500~1000部くらいで

100万以上費用がかかるというかんじです。

 

う~ん決して安くない…

解決方法

大金を払って本屋さんにおいてもらうより

まずは少量から初めて各自でTwitterなどで拡散するのが一番の得策だと思います。

そして担当の方と打ち合わせを重ねて自分が納得のいく形で出版するのが良いですね。

 

オススメ出版社

【文芸社】   

 

 費用は個人ということで内容は自由です。

何を書いてもいいのです。

 

何故ここを推すのか

オンラインでの出版相談が出来る

・業界王手でリピーターが多く、安心感に定評がある

 (現段階で2万6千人のかたにご利用されています)

・プロの方に作品を評価してもらえる

(賞レースでは上位に入らないと評価やアドバイスをしてもらえない)

などがあげられます。

 

やはり一番大きいのは業界一の安心感かなぁと感じられました。

 

最後に

 自分の本を世の中に発表する。それは偉大な行為であると思っています。

何もせず、ただだらだらと趣味で小説や思想を書き連ねるだけではただの自己満足です。

だから私はあなたがこのサイトに訪れたことを嬉しく思い、また尊敬しています。

以上です。

閲覧していただきありがとうございました。

 

 

ビジネス書 MBA~オススメ本其の1~

 

ネタばれ紹介

「世界のエリートが学んでいるMBA必読書50冊を1冊にまとめてみた」

 

 

多くの日本のビジネスパーソンは、圧倒的に勉強不足である。

                                             本書より

 

反発してはいけませんよ。事実なんです!

バブル崩壊後、日本経済の成長は鈍化しています。

f:id:kozika3holdings:20200821104529p:plain

平成31年のデータはhttps://stocks.finance.yahoo.co.jp/より抜粋 

平成元年のデータはhttps://media.startup-db.com/research/marketcap-globalより抜粋

 トヨタ強っ!Σ(゚Д゚)

 

 

コロナ後の経済。AI代替。就職難。リストラ。トヨタ社長の終身雇用崩壊演説。

陰鬱な社会経済のなか、企業は自分を守ってくれないかもしれない。

そんな不安を抱えている人が大多数だと思われます。私もその内の一人です。

 

そんな中、結果を出すために必要なことは何でしょうか?

答えるまでもなくご存じのはずです。

 

価値のある人材にならなくてはいけない!

ですよね

 

 

結果を出すあいつと、空回りする僕、私。

自分で自分が嫌になる。

だらだらとした自分。

 

そんな自分に手を振って笑顔でサヨナラするためにまず始めたいのが

 

読書です。

f:id:kozika3holdings:20200820174720j:plain

プログラミングなどは少しハードルが……と感じる人も多いはず。

でも大丈夫、読書は一瞬で始められます。

安い、時間がかからない、おいしい情報が多い。

まるで牛丼屋さんのようです。

ビルゲイツやマークザッカーバーグウォーレン・バフェットなどの著名人がまず推奨するのが読書です。

どこかで聞いたことありますよね。

 

 

追い打ちをかけるように再びデータを添付します。

https://president.jp/articles/-/19946より抜粋

社会人の勉強時間は6分だけというデータもあるくらいです。

この6分という数字が意味するもの。それは

日本人は世界で一番勉強しない民族であるということです。
 これは社会人の話ですが。

日本という国は大学受験を終えたら勉強しなくなる人があまりにも多いのです

 

ですから歯を磨くように本を読みましょう。

(前置き長っ!Σ(゚Д゚) )

 

ではどんな本がいいの?

読書ならお手頃な小説なんかでもいいと思います。私も小説は大好きです。

しかし今回は少しだけ背伸びしてみませんか?

周りと歩調を合わさて成長できますか?

くそみたいな自分とおさらばするために!

そこで私がまず読んでほしいと思うのが

 

「世界のエリートが学んでいるMBA必読書50冊を1冊にまとめてみた」

  

全部で300P越え。ぶ厚!

 

この本を読んで世界のエリートたちの知恵を拝借させて頂きましょう。

自分ひとりでは何も出来ない凡人がエリートの思考を学習していく。

そうやって思考レベルを上げていくのです。

 

この本、まとめたらなんとなくこんな感じ

 

何が書いてあるか、ずばばっと要約。

  1. 戦略
  2. マーケティング
  3. 起業
  4. リーダー
  5. 顧客

の5章で構成されています。

難解なMBA必読書。読む気が失せる専門書。

そんな50冊を約4Pずつに分かりやすく解説してくれた筆者に感謝です。

 ありがとうー

50冊なんてハードル高すぎるわ!という私にとっては良書すぎた1冊。

 

どんな人にオススメか

 

インターンで自分を磨いている人。

・もうすぐ就活と焦っている人。

・モチベーション理論について知りたい人。

・起業の二文字が頭の片隅にある人。

・あれこれやっているのに結果が出ないビジネスパーソン

・今からマーケティングを勉強したいけど専門書はちょっと……っていう人。

・ぐうたら大学生の諸君

ゲーム理論コア・コンピタンスイノベーションのジレンマ。企業家。

 トヨタ生産方式。アダプト思考。ブルーオーシャン戦略。

 (ほかにもまだまだありますが……)

 どれか一つでも聞いたことあるけどよくわからん!っていう人

 

 

世界で活躍するビジネスマンはビジネスの「セオリー」を知っている

           本書より

 私はこの言葉にしびれました。

そうだった……のか……

 

最後に

 

知らないでは済まされない。

勉強する時間は自分で作り出すものです。

ぜひ人生のバイブルとして少しでも興味を持っていただけたら幸いです。

 

ご愛読ありがとうございました!

 

 おまけ 余裕のある方向け